2009年08月31日
長瀞もいいねー〜
8/30
本日は、久々に長瀞!
といってもよく考えたら、漕ぎにきたのは2回目〜
まえに来たときは全然水量無かったもんね
ということで、本日はいつものトロ5さんと
一体どんな瀬があったかよく覚えてないんだよね〜と言うことで
鉄橋下から、ウォーミングアップにちょうどいい
ウエーブホールでスピンの練習にもってこい!

その後は、スピンホールもうちょっと水量があると良いのかな〜??
その後は安全ウエーブ、こちらは大盛況でカヤッカー渋滞
が、左からはちょっとうまく一度も入れず。
対岸から2回だけ、並びが左岸だとちょっと厳しかったです。
その後は小滝、乗れるウエーブはないけど
ダウンリバーで突っ込むのが楽しい!
岩畳はのんびり流れて
ライン下り降り場の所で、カヤック置いて観光!
漬け物と、鮎の塩焼きを買い食い!
うまー
二股は波が高くて乗ってるだけで楽しいし
ラフトもいっぱいでにぎやか。

川原では夏の最後で小雨の中叫ぶ若者
夏休み〜って感じ。
小さなとこも色々いっぱい遊べて
高砂広場についた時はヘロヘロでした。
長瀞また来ます!!
御岳よりちょっと遠いのと渋滞がな〜
ヤゴの抜け殻

_____ おまけ ______
水位: 1.48 -> 1.54 -> 1.48(親鼻)
気温: 21度 〜 23度
カヤック歴:81日目(Levelヒヨッコになりました。)
turbo47 乗り倒しまで:あと、 0日(27日目)
Agent6.2 乗り倒しまで:あと、11日(49日目)
本日は、久々に長瀞!
といってもよく考えたら、漕ぎにきたのは2回目〜
まえに来たときは全然水量無かったもんね
ということで、本日はいつものトロ5さんと
一体どんな瀬があったかよく覚えてないんだよね〜と言うことで
鉄橋下から、ウォーミングアップにちょうどいい
ウエーブホールでスピンの練習にもってこい!
その後は、スピンホールもうちょっと水量があると良いのかな〜??
その後は安全ウエーブ、こちらは大盛況でカヤッカー渋滞
が、左からはちょっとうまく一度も入れず。
対岸から2回だけ、並びが左岸だとちょっと厳しかったです。
その後は小滝、乗れるウエーブはないけど
ダウンリバーで突っ込むのが楽しい!
岩畳はのんびり流れて
ライン下り降り場の所で、カヤック置いて観光!
漬け物と、鮎の塩焼きを買い食い!
うまー
二股は波が高くて乗ってるだけで楽しいし
ラフトもいっぱいでにぎやか。
川原では夏の最後で小雨の中叫ぶ若者
夏休み〜って感じ。
小さなとこも色々いっぱい遊べて
高砂広場についた時はヘロヘロでした。
長瀞また来ます!!
御岳よりちょっと遠いのと渋滞がな〜
ヤゴの抜け殻
_____ おまけ ______
水位: 1.48 -> 1.54 -> 1.48(親鼻)
気温: 21度 〜 23度
カヤック歴:81日目(Levelヒヨッコになりました。)
turbo47 乗り倒しまで:あと、 0日(27日目)
Agent6.2 乗り倒しまで:あと、11日(49日目)
2009年08月16日
本日もカントリーでひたすらスピン
8/16
本日もカントリーホールへ
水量は0.74〜0.85はスピンならOKらしいので丁度よいか?と
昼から出かけます。
本日は0.79
誰かいるかな〜と見てみると一台車が
(ちょっぴり嬉しい)

早速下っていくと黄キングピンさんが漕いでらしゃいました〜
(もちトロ5さんじゃないよ:御岳ネタ)
前回よりはホール横で10cm以上はすくないかな〜
前回とはまた別物
黄キングピンさんと休憩も交えてトータル2時間あまり
さすがにずっと二人でやっていると疲れます。
※エージェントのサイドレールは赤のガムテープで塞ぎ、スピン仕様です。
※そして本日は後半カメラのレンズが中から曇ってしまった(;;)
またしばらく乾燥剤のタッパに入れて乾燥させなきゃ。
私は3時半くらいにお先に上がってしまいました。
黄キングピンさんはまだまだ練習されるそうで
すばらしい体力。
またよろしくお願いします。
それにしてもカントリーありがたいです。
次回は冬以降かな〜.....
番外)
クー、上がるときに気がついたけどスプレーが破れかけ
これって、塗ってボンドかな?

カントリーホールの上流200mくらいにこんな場所あります。
うー、ここは下るやついないでしょ〜??

_____ おまけ ______
水位: 0.79(白木)
気温: 29度
カヤック歴:81日目(Levelヒヨッコになりました。)
turbo47 乗り倒しまで:あと、 0日(27日目)
Agent6.2 乗り倒しまで:あと、11日(49日目)
本日もカントリーホールへ
水量は0.74〜0.85はスピンならOKらしいので丁度よいか?と
昼から出かけます。
本日は0.79
誰かいるかな〜と見てみると一台車が
(ちょっぴり嬉しい)
早速下っていくと黄キングピンさんが漕いでらしゃいました〜
(もちトロ5さんじゃないよ:御岳ネタ)
前回よりはホール横で10cm以上はすくないかな〜
前回とはまた別物
黄キングピンさんと休憩も交えてトータル2時間あまり
さすがにずっと二人でやっていると疲れます。
※エージェントのサイドレールは赤のガムテープで塞ぎ、スピン仕様です。
※そして本日は後半カメラのレンズが中から曇ってしまった(;;)
またしばらく乾燥剤のタッパに入れて乾燥させなきゃ。
私は3時半くらいにお先に上がってしまいました。
黄キングピンさんはまだまだ練習されるそうで
すばらしい体力。
またよろしくお願いします。
それにしてもカントリーありがたいです。
次回は冬以降かな〜.....
番外)
クー、上がるときに気がついたけどスプレーが破れかけ
これって、塗ってボンドかな?
カントリーホールの上流200mくらいにこんな場所あります。
うー、ここは下るやついないでしょ〜??
_____ おまけ ______
水位: 0.79(白木)
気温: 29度
カヤック歴:81日目(Levelヒヨッコになりました。)
turbo47 乗り倒しまで:あと、 0日(27日目)
Agent6.2 乗り倒しまで:あと、11日(49日目)
2009年08月12日
お初カントリー
8/12
先日のロングドライブの疲れもあるが、午前中時間がとれるので
広島で話題のカントリーホールに行ってきた!
去年の夏に見に行ったが、渇水で水なし状態だったが
今回は水量的にはベストらしい。
おまけにここは実家から30分程度の場所で何とも嬉しい!



プットイン直後は何となく御岳チックな雰囲気!
その後は


こんな感じで、プットインからホールまで100mくらい下ります。
ホールはこんな感じでした


ま、だーれもいないけどベスト?水位くらいなのかな
多分御岳にあると、間違いなく行列ができるでしょう。
ホールの感じは、鳥沢ホールに似ていて
鳥沢より段差のある感じで、幅もわずかに短い感じ。
結局、私はホールに遊ばれる感じで終始バックウォッシュを良い位置に
移動できず、へなちょこですが。
一時間半楽しんできました。
もてあそばれた部分をピックアップ!
動きが固い、おまけに、バックでの軸手が高い悪い癖が........
あと、位置取りがもう少しホールの中程がよいのか?左に寄り過ぎ見たい。
反省、
ちなみにローカルパドラーの面々のカントリーホールムービ
全開で楽しそう!
_____ おまけ ______
水位: 0.83(白木)
気温: 28度 〜 29度
カヤック歴:80日目(Levelヒヨッコになりました。)
turbo47 乗り倒しまで:あと、 0日(27日目)
Agent6.2 乗り倒しまで:あと、12日(48日目)
先日のロングドライブの疲れもあるが、午前中時間がとれるので
広島で話題のカントリーホールに行ってきた!
去年の夏に見に行ったが、渇水で水なし状態だったが
今回は水量的にはベストらしい。
おまけにここは実家から30分程度の場所で何とも嬉しい!
プットイン直後は何となく御岳チックな雰囲気!
その後は
こんな感じで、プットインからホールまで100mくらい下ります。
ホールはこんな感じでした
ま、だーれもいないけどベスト?水位くらいなのかな
多分御岳にあると、間違いなく行列ができるでしょう。
ホールの感じは、鳥沢ホールに似ていて
鳥沢より段差のある感じで、幅もわずかに短い感じ。
結局、私はホールに遊ばれる感じで終始バックウォッシュを良い位置に
移動できず、へなちょこですが。
一時間半楽しんできました。
もてあそばれた部分をピックアップ!
動きが固い、おまけに、バックでの軸手が高い悪い癖が........
あと、位置取りがもう少しホールの中程がよいのか?左に寄り過ぎ見たい。
反省、
ちなみにローカルパドラーの面々のカントリーホールムービ
全開で楽しそう!
_____ おまけ ______
水位: 0.83(白木)
気温: 28度 〜 29度
カヤック歴:80日目(Levelヒヨッコになりました。)
turbo47 乗り倒しまで:あと、 0日(27日目)
Agent6.2 乗り倒しまで:あと、12日(48日目)
2009年08月02日
曇りじゃなかったのかよ?
8/2
本日は曇りの予定だったけど
なんとなくぽつぽつと雨の降る日
何時もながらネチネチと放水口から

シャンプーでネチネチ時間を使い


なんちゃってブラント?を教わる。
少し下っていると雨のせいか少し水量増えた感じ
ミソギは何時もより少し増えパワーがましてスピード感があるサーフィン
ミソギも貸し切りかなーと思ってたら
キミドリカヤッカーさん登場で少し華やか、さらにビスケットに乗った
うまい人がきてさらに豪華
でトロ5さんを一人残して終了。
久々にネチネチトロ5さんでした
その後はグラでゆっくりして
くるくるへ、久々に塩バターの大盛り!
食べ過ぎました。.............
_____ おまけ ______
水位: 0.49 > 0.53(万年橋)
気温: 23度
カヤック歴:79日目(Levelヒヨッコになりました。)
turbo47 乗り倒しまで:あと、 0日(27日目)
Agent6.2 乗り倒しまで:あと、13日(47日目)
本日は曇りの予定だったけど
なんとなくぽつぽつと雨の降る日
何時もながらネチネチと放水口から
シャンプーでネチネチ時間を使い
なんちゃってブラント?を教わる。
少し下っていると雨のせいか少し水量増えた感じ
ミソギは何時もより少し増えパワーがましてスピード感があるサーフィン
ミソギも貸し切りかなーと思ってたら
キミドリカヤッカーさん登場で少し華やか、さらにビスケットに乗った
うまい人がきてさらに豪華
でトロ5さんを一人残して終了。
久々にネチネチトロ5さんでした
その後はグラでゆっくりして
くるくるへ、久々に塩バターの大盛り!
食べ過ぎました。.............
_____ おまけ ______
水位: 0.49 > 0.53(万年橋)
気温: 23度
カヤック歴:79日目(Levelヒヨッコになりました。)
turbo47 乗り倒しまで:あと、 0日(27日目)
Agent6.2 乗り倒しまで:あと、13日(47日目)